プロジェクト MOA 適応症 探索研究 前臨床試験 臨床試験 パートナー
Ph1 Ph2 Ph3

直接的レニン阻害薬

  • 糖尿病性腎臓病
 

  • 高血圧症
   

エンテロペプチダーゼ阻害薬

  • 糖尿病性腎臓病
 

  • フェニルケトン尿症 (PKU)
    メープルシロップ尿症 (MSUD)
    ホモシスチン尿症 (HCU)
   
  • ネフローゼ症候群
   

GPR40フルアゴニスト

  • 糖尿病
  • 肥満
  • NASH
   

GLP-1R/GIPRデュアルアゴニスト

  • 糖尿病
  • 肥満
  • NASH
   

Huadong Medicine

SSTR5アンタゴニスト

  • 成長ホルモン分泌不全性低身長症(GHD)
  • 不妊症
  • 脱毛症
   

IP6K阻害薬

  • 高リン血症
  • 卵巣明細胞癌
     

NRF2活性化薬

  • 眼科及び皮膚科疾患*
  • 糖尿病性腎臓病
  • NASH
  • 肺疾患
     

眼科及び皮膚科疾患用
局所投与製剤:
Kuria Therapeutics
(全世界)

非開示
(低分子)

  • 希少内分泌疾患など
     

非開示
(ペプチド)

  • リンパ浮腫など
       

非開示
(低分子)

  • 非開示
       

なお化合物コードは、SCO-で始まるコードで表記しており、
GLP試験に入ることを決定した化合物に対して付与しております。

※当社では全てのアセットについて開発・販売に向けたパートナーを積極的に探しています。
パートナリングに関するお問い合わせはこちらまで。

当社は生活習慣病領域を中心とした革新的かつ潤沢な研究開発パイプラインの
ポートフォリオ構築に努めております。

各研究開発段階において個々のプロジェクトの作用機序が異なるものとすること、
前臨床試験段階のプロジェクトにおいて別の化合物(バックアップ化合物)を常に準備することを
研究開発の基本戦略とすることで開発リスクを最小限に抑え、
持続的に医薬品候補のステージアップを図っております。

創薬の流れ

探索研究

創薬ターゲットの選定

くすりを効かせるターゲット(タンパク質等)を選定する

スクリーニング

ターゲットとの結合の強さ・毒性等から、くすりのたねとなるリード化合物をふるいわける

リード化合物の最適化

リード化合物から構造変換を重ね、もっとも優れた化合物を選定する

前臨床試験

薬物薬理研究

どれくらい与えると効果がでるか?

薬物動態研究

体内でどのように吸収され、分布し、代謝し、排泄されるか?

一般薬理研究

体内の様々な部分にどのような作用が現れるか?

一般毒性研究

強い毒性はないか?有害な作用はでてこないか?

特殊毒性研究

発ガン性はないか?胎児への影響はないか?

治験届(IND)
臨床試験

第1相試験(フェーズ1)

少数の健康人希望者を対象として安全性を試験

第2相試験(フェーズ2)

比較的少数の患者を対象として有効性・安全性を試験
(用法・用量の推定など)

第3相試験(フェーズ3)

多数の患者を対象として新薬として価値があるか計画的に試験

製造販売承認・上市